◆ようこそYoko-onlineへ◆こんにちは、石田洋子です。メールマガジンでは、私のオススメ美術情報から、心にぐっと迫る言葉、音楽、本などを紹介します。

★夏にぴったり!今週のオススメ美術情報★
「エドワード・ホッパー展」(Bunkamuraミュージアム〜8/27)
♪アメリカの孤独と光。海辺の絵がたまらない♪
アメリカの心象風景を見事に描き出したホッパー。孤独と光を生涯追及しただけではなく、彼の作品からは限りないストーリーが流れ出す。孤独の、そして光の向こう側を見てみたいと思わせる作品に触れると、涙が出てくるほど、じーんと胸に込み上げてくる。作品の余韻を味わってほしい。

「マティスとモデルたち」(東武美術館〜9/3)
♪ポップアートのはしりがみられます♪
原色を用いて「色彩の魔術師」などと言われるマティス。フォービズム(野獣主義)の巨匠という点が強調されることが多いが、今回は彼のデッサン画、切り画、そしてモデル、人物に焦点を絞ったもので、また違った味わい方ができる。 マティスってこんなにかわいいデザインする人だったんだーと新しい視点から みるととても楽しい、そんな展覧会です。

「谷川俊太郎展 絵本の仕事展」(世田谷文学館〜8/27)
♪ゆっくり日本語の素晴らしさに浸ってください♪
谷川氏の創作資料から未発表作品までを集めた仕事展。言葉に興味のある人や詩人になりたい人にはぜひオススメ。日本語ってこんなに楽しくて面白かったんだーと改めて感動。その他にも和田誠、長新太などの原画もあり、絵も楽しめる。 ギャラリー併設のカフェ、どんぐりで、川場村の産地直送おいしいアイスクリームをぜひ食べてみてね。

★オススメギャラリー⇒プロモアルテ・ラテンアメリカンアートギャラリー
♪表参道散歩がてら気軽に入れるおしゃれなギャラリー♪
人通りの激しい青山通り、青学前の無印の脇の道を右手に入って。そこは通称「画廊通り」。日中でも人が少なく、場所そのものが美術館みたいで、ワタシテ的には「都会のオアシス」。ガレリア二階には大きな赤いドアがインパクトのある、プロモ・アルテ。24日からは南米コロンビアの特集です。必見!

★今週のオススメ本
・銀色夏生「空の遠くに・つれづれノート(9)」(角川文庫)
つれづれノートもはやくも9冊目。赤ちゃんだったあーぼー(かんちゃん)ももう小学1年生。今回は第2子、さくぼう(男の子)の話が中心だけれど、かんちゃんのやんちゃぶりややさしいところも描かれていて、ほろっときます。

・須賀敦子「地図のない道」(新潮社)
須賀の遺作。置き去りとなっていた原稿が1999年10月にこうして本になって読者のもとに届けられた。もはや二度と新しい作品には出会うことがないと思っていたファンの一人としては実に嬉しいが、もう新しい作品には出会えないと実感すると哀しみが押し寄せる。自身の最期を感じていたのだろうか、須賀が夫と出会ったコルシカ書店の話も組み込まれている。ユダヤ、ゲットーへという弱気ものへの温かいまなざしが溢れていて、また目頭があつくなる。

・坂口安互「日本論」(河出書房新社)
日本語とは何か、日本人とは何かと知りたくて、久しぶりに開いた本。「救いがないこと自体が救いである」「モラルがない事自体がモラルである」などと説いた「文学のふるさと」によれば、突き放すことが人間のふるさとであり、文学のふるさとであるらしい。残酷な言葉、表現、物事で、突き放されることで、日常や社会を感じる、それが「ふるさと」。とはいえ、現実に凶悪犯罪が毎日のように起こるこのごろ、ふるさと自体が日常化し、幻想もなくなってしまった。私たちは恐い夢も見ないと同時に、楽しい夢も思い描けないのではないか。現実で救われないこの世を安互はどうみるであろうか。

★今週の2枚
・スガシカオ「SPIRIT」
「夏の乾いた風が吹き抜けるとてれくさいくらい、ガムシャラな気持ちになるんだ」、こうも暑いとばててきます。やる気もなくなります。そして、恐い事件が起こるたびに落ち込みます。でもでも、少しで良いから勇気がほしい。そんな時にこの一曲、オススメです。

・トッド・ラングレン 「I saw the light」
(アルバムSomething/Anythingより)
お先真っ暗と言う時、どうぞ聴いてください。特にこのアルバムはのちの80年代のポップ、ロックグループに多大な影響を残したアルバム。ちょっと聴いていると、 「ホール&オーツ」っぽい!なんて思ってしまいますが、もちろんリスペクトしているのは、ホール&オーツなんで。80年代ポップのはしりが、すでに72年に見られるなんてすごい。そして、このアルバム、全ての楽器がトッドの自演です。山崎まさよしみたいーなんて思ったけど。

トップページへ 美術レポートエトセトラへ


(C)YOKO ISHIDA ALL RIGHTS RESERVED.
@nifty ID:UHN37474 /メールマガジンID:0000042244
Mag2 Logo